世界で選ばれる旅のパートナー

language

English

繁體中文

한국어

初心者にも安心なレンタカーサービス

初心者ご利用ガイド

レンタカーのご予約はこちら!

WEB会員なら25%OFF

出発店舗を選ぶ

1 2

返却店舗を選ぶ

3 4

免責補償付きで安心の旅をお楽しみください!

はじめてのレンタカーでも安心してご利用いただけるようにレンタカー初心者ご利用ガイドを作成しました。
レンタカーご利用前にこのページをご覧になれば初めての方でも安心してご利用いただけます。

便利なレンタカーで楽しい思い出を沢山つくりませんか?

バジェット・レンタカーなら
免許取得直後の初心者でもご利用いただけます!

免許取得直後は借りれなかったり、借りるには、同乗者に条件がつくレンタカー会社もありますが、バジェット・レンタカーなら免許取得直後でもご利用いただけます。
また、初心者マークの方だと免責補償制度に加入できない場合がありますが、バジェット・レンタカーなら免責補償制度もご利用いただけるので安心ですね。

※愛知・三重・岐阜・栃木県は免許取得後1年以内の方の免責補償制度加入は出来ません。
※初心者マークは、枚数に限りがございますので、事前に営業所へご確認ください。当日のお申出はご対応できない場合がございます。
※店舗によっては、免許取得後1年以内の方には、車の貸渡しをお断りする場合がございます。

レンタカー ご予約からご返却までの流れ

ご予約はインターネットと電話がありますが、断然お得なインターネット予約がオススメです。

STEP1
レンタカーを予約する
①出発店舗と返却店舗を決定
②日付を選択します
③車種を選択します
④オプションを選択します
⑤保険・補償を選択します
⑥お客様情報を入力(予約完了)
STEP2
店舗でレンタカーを借りる
出発前に店舗で事務手続きや案内がありますので、当日は時間に余裕をもって店舗に起こしください。
運転免許証やお支払いのご準備もお忘れなく。

支払いは現金とクレジットカードの2種類から選べます。
STEP3
レンタカーを返却する
時間帯やタイミングによって渋滞することもあります。又、返却前にガソリンの給油も必要なので時間に余裕を持って返却店舗へお向かいください。

返却時間に間に合いそうにない場合は店舗へご連絡をお願いいたします。
ご利用の流れについて詳細はこちら

LINE連携でポイントが貯まります

1時間前の予約が可能!

スマートキーの使い方について

最近はスマートキー採用の車種も増えていますので スマートキーの使い方についてご説明します。

スマートキーはキーシリンダーに鍵をささなくても解錠、 施錠、エンジンの始動ができます。
バッグの中にいれているだけでもOKです。
スマートキーの場合ドアにはキーシリンダーがありますが、エンジン始動のためのキーシリンダーはありません。エンジン始動、停止はボタンで操作します。

スマートキーでの施錠・開錠

解錠はドアに触れるだけ、施錠はドアセンサーに触れるだけ、もしくは車から離れると自動で施錠されるものもあります。車種によって様々ですが、解錠や施錠が行われるとピッというような電子音やランプの点滅などで知らせてくれます。

車種やクラスによって後ろの座席のドアにはセンサーがついていない場合があります。 また、スマートキーには鍵のリモコン機能もついているのでリモコン機能で解錠、施錠操作も可能です。

スマートキーでのエンジンの掛け方

エンジンの始動はギアがパーキングの状態でブレーキを踏んだ状態でエンジンスタートボタンを押すとエンジンがかかります。エンジン停止は再度エンジンスタートボタンを押すだけです。
スマートキーの場合、解錠、施錠以外でもアラート音が鳴る場合があります。
エンジンを掛けたまま車から離れた場合鍵を車中に残したまま施錠しようとした場合などです。

予期しないタイミングでアラート音がなるので驚いてしまうかもしれませんが落ち着いて対応すれば問題ありません。
最近はインターネットの動画でスマートキーの使い方が無料で見れたりするので不安な方は事前に見ておくと良いかもしれません。

スマートキーの場合、鍵は電子機器になりますので、うっかりトイレに落としてしまった。
ポケットに入れたまま海に入ってしまったなんてことの無いようにお気をつけください。

ガソリンスタンドでの給油について

レンタカーはご返却前に給油し、満タン返ししていただく必要がございます。
セルフサービスのガソリンスタンドも多く、車に乗り慣れていないと、セルフのガソリンスタンドでの給油を不安に思う方も多いのではないでしょうか?
そこで給油の際の注意点をご紹介します。

右側?左側? 給油口に迷ったら

セルフのガソリンスタンドの場合、誘導してくれませんので、自分自身で給油口が左右どちらに付いているか知っておく必要があります。

給油口の位置が分からない場合、忘れてしまった場合はガソリン残量メーターを確認しましょう。
目盛に給油機のアイコンがついています。

その給油機アイコン横の三角の矢印の向きで給油口の位置を確認することができます。

左右間違ったり給油機から離れた場所に駐車してしまっても慌てる必要はありません。少しくらいならノズルのホースを伸ばせば届く場合もあります。
届きそうにない時は駐車しなおすようにしましょう。

操作盤での操作

エンジンを切って、運転席下やハンドル下にあるレバーで給油口を開けます。

車を降りたら操作盤です。
セルフサービスの場合、音声アナウンスが流れていますので音声アナウンスに従って操作をします。

支払い方法を選択します。現金、クレジットカードなどが選べます。
現金払いの場合は入金をします。

次にガソリンの種類(油種)を選択します。一般的にレギュラーガソリンになります。
トラック・バンタイプは車種によりレギュラー・軽油が有りますので出発時にご確認をお願いします。間違った油種を入れると、車両が故障しますので気を付けましょう。
良くある間違い例としては、軽乗用車に軽油を給油するということがございますので、
お気をつけください。

給油量を選択します
・2,000円分給油する
・30リットル給油する
・満タンにする

など金額、給油量、などで給油するガソリンの量を選べます。車両の返却前の場合は満タンを選択します。

例えば「5000円分給油する」を選択してガソリンが3000円分しか給油できなかった場合は、満タンになった地点で給油は自動停止し、2000円のお釣りがでてくる仕組みになっています。ガソリンが溢れたりはしませんのでご安心ください。

油種や給油量を間違って選択してしまった場合は「戻る」を選択すればやり直せます。
最悪取り消しをすれば最初からやり直すことができます。
落ち着いて操作しましょう。

給油について

まずは静電気除去シートをタッチしましょう。
タッチしたら給油キャップをあけノズルを差し込んで給油を始めます。

満タンになると自動で給油が止まる仕組みですが、しっかり入ってないと動作しない場合があります のでノズルはしっかりと差し込んでから給油を始めます。

指定の量、もしくは満タンになるまで給油が終了したら自動で給油機は停止します。

一番忘れがちなのが給油キャップです。
まずは給油キャップをしっかりと閉めます。
給油口も閉じましょう。

おつり(現金で支払った場合)やレシートを忘れずに受け取ったら完了です。

自分でやるのがどうしても不安な場合はスタッフ給油をしてくれるガソリンスタンドを選べばOKです。

また給油せずにご返却された場合は別に定める走行キロ換算料金により精算させていただきます。
換算方法でのご精算の場合は市場の給油金額より割高となりますので予めご了承ください。

WEB予約なら今すぐ!かんたん!お得!に予約

出発店舗:

返却店舗:

検索中...