バジェット・レンタカー長崎弁天町店
長崎の伝統行事、精霊流し
更新日時:2016年8月7日 20:00
今月の8/15(月)に長崎の伝統行事の精霊流しが行われます!!
精霊流しとは故人の霊を弔うために手作りの船を造り、
船を曳きながら街中を練り歩き極楽浄土へ送り出すというものです
毎年8/15に行われるのですが一度も見た事のないお客様にはぜひみていただきたい
長崎の中でもかなり迫力のある行事のひとつです!!!
耳をつんざくほどの爆竹の音が鳴るので小さいお子様は怖がるかもですが…☹
すごい船は爆竹を段ボールごと火をつけるので、
この日1日の長崎の爆竹の消費量は私が思うには
きっと県全体の9割は消費してるんじゃないかと…WW
この精霊流しの行列は夜遅くまで続くので、
弁天町店にレンタカーを20時に返却してもばっちり見れますよ♪
ただ、交通規制がありますので車でお越しの際はお気を付けくださいね
場所は長崎市全体で行われていますが、
浜の町から長崎駅区間がメインで行われています!!
一番のオススメスポットは大波止の交差点付近から長崎県庁前の坂付近です
一番船の数が集まるので良く見れますよ~
ぜひお出かけしてみてください☺