バジェット・レンタカー長崎空港店
長崎釣り第二弾行きました。笑
更新日時:2016年7月15日 18:20
みなさま雨にめげずに頑張っておられるでしょうか?
私には厳しかったようです。笑
たまたま晴れたので今回は友達と二人で長崎県島原半島の小浜と千々石に行ってきました。<(_ _)>
まず、小浜に行ってきました。
車で、長崎空港店がある大村市から国道34号線を通って諫早市に入りますそこから57号線を通って島原半島に入って251号線小浜方面に向かって下さい。所要時間は約1時間です。
島原半島に入るとひたすら自然なので美味しい空気をご堪能下さい。そこから少し先に行くと
ルームミラーの下に千々石海水浴場が見えます。小っちゃくてすいません。笑
小浜に行く途中に千々石があります。千々石から小浜までは約20分となっております。
千々石に行った話は後ほど...<(_ _)>
そして、15分後小浜到着です。(^O^)
画像の中心部分に木と屋根があります。実はここ足湯があるんです。全長105メートルなんです。嬉しいことにペットの足湯もあるんです。小浜の源泉を利用した蒸釜もあって蒸し釜の前に小さな小屋があって蒸釜専用の野菜が売ってあるんです、わたしはまだ食べたことがないので、今度食べようと思ったんです。
年中無休で無料です。地域の方やいろんな他県の方、たまに外国人の方も来られたりするので色んな方とコミュニケーションとれるかもです。笑
それでは、釣りの方に移らせていただきます。笑
今回小浜する場所はこちらです。見ての通り雲のグラデーションが綺麗です。綺麗です。綺麗です。運が良い日にはこうなります。笑
小浜に行った際には運試しで足湯に浸かりながらどうでしょうか?
最悪、天気が悪くても、足湯があります。笑
早く釣りの情報をお伝えしたのですが。。。小浜まだあります。笑
写真をお載せできないのが残念ですが、小浜にはたくさんの温泉があります。しかも、露天風呂がついてます。(●^o^●)そこからの景色は絶景です。興味がおありの方は「雲仙 小浜 温泉」で調べていただいて画像をご覧ください。<(_ _)>家族風呂とかもあるので、どなたでも入る事が出来ます。
それでは釣り情報に移らせていただきます。笑
今回も、メタルジグ中心で釣っていきます。笑 ちなみに、釣り始めは11時です。笑
釣り初心者としては日の出とともに始めたかったんですが...社会人1年目18歳の心と体はついて行きません。笑
最初は15gでしたが、当たりはあるもののエソ(かまぼこになります)ばかりです。笑
一度、しゃくってフォールを繰り返していると、中層あたりでなにか食いつきました。(^O^)
その魚と格闘する時間が経つにつれて笑顔が止まりません。笑
でも、その魚との別れは糸が切れるとともに一瞬でした。要するにばれました(逃げられました)。笑
釣りをやってる方々には、この気持ち分かって頂けますでしょうか?ひたすらテンション下がります。笑
あの魚なんだったんだろうの自問自答の時間が始まります。(._.)笑
引きずりつつ次に移ります。15gで当たりが悪くなってきたので、メタルジグ10gで湾内でジャーク(上下運動のようなものです)させていると、きました。笑
キジハタです。23cm。一般的に「アコウ」というらしいです。刺身にする場合、薄切りにしてポン酢と紅葉おろしで食べると絶品らしいです。(●^o^●)
ここから、ワームに切り替えてアラカブ(カサゴ)を友達A君と量産したんですが、まだ釣り足りないと言う事で...
千々石に行ってきました(●^o^●)
千々石で今回釣る場所は千々石海水浴場の隅の方にある河口です。小浜から移動で約20分で着きました時刻16:00時を回った頃でした。(^O^)
また写真を撮り忘れていました。すいません。<(_ _)>
まだ夏が始まったばかりですが、すでにたくさんの子供たちが遊びに来ていました。(●^o^●)
中にはサーフィンらしいことをしているウエットスーツを着た子供たち20名ほどと大人の方たちがいました。本当にサーフィンをしていたのかは未だにわかりません。この間、健康診断で視力2.0の私を信じていただけないでしょうか?
シルエットは確かにサーファーでした疑いようがありませせん。笑
その頃友達釣っていました。
クロダイ:代表的名前チヌ 43cm
ルアー:ポッパー(バスルアー)
場所:河口と海の合流している場所
実はもう一匹。笑
こちらもチヌ(クロダイ)です。45cm。
2匹ともクーラーボックスの右下にあるルアーです。(T_T)
釣りに関してはいつも良いとこどりです。(T_T)笑 30分でに
釣れた直後に、豪雨です。事前に傘の準備またはかっぱの持参を力強くおすすめ致します!!
車に乗り込んだ頃にはもうびちょびちょです。笑 タオルとかもあるといいですね。(●^o^●)
そこから車で友達宅へ帰る時間が5時過ぎ辺りで少し渋滞になっていたので、雲仙方面に行かれる方は、少し時間に余裕をもって行かれて下さい。<(_ _)>
少しでも長く釣りをしたいお気持ちは心が痛くなるほどわかります。私だけかもしれませんが...。笑
ご理解ご協力のほどお願い致します。<(_ _)>
友達宅に着いて、おいしく刺身にしていただきました(●^o^●)
写真左側がチヌ(クロダイになります)、右上の白っぽい刺身がキジハタ(アコウ)です。 食感がとてもよかったです。(●^o^●)キジハタ美味しいです。ずっと食べてました。笑
友達のお父さんがロールキャベツまで作ってくれていました。(^O^)
これで釣り第2弾を終わらせていただきます。いつも文章長々とすいません。
長崎でレンタカーを借りて釣りをされる方よろしければ長崎空港店 中川までお声掛けください。
パンフレットなどもご用意しております。
それでは
長崎空港店 中川でした。